ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

12

チェインバーグ市立病院は、ケンジの想像よりもずっとこじんまりとしていた。

敷地内には小高い丘が点在し、豊かな緑に覆われている。

白く輝く建物は新築のように見えたが、玄関に近づくと、何度も塗り直された痕跡が見て取れた。

壁に張りついているひび割れの補修跡が、その歴史を物語っていた。

「どなたをお探しですって?」

ケンジは病院の受付にいた。ひどく生真面目な受付係が対応していた。

「ウインドベル自然科学研究所長って誰なんです?」

メタルフレームの丸眼鏡。光沢のないボブカット。堅く閉じた口元。相手を射すくめる眼差し。

これはロボットか何かを導入したほうが、来院者も助かるのではなかろうか。

ケンジは愛想笑いしつつ言った。

「失礼しました。フレデリック・オットーという人なのですが」

ケンジは相手の目を見て、冗談の通じない人種だと、直感した。

こういう女性を茶化すと、ろくなことにならない。

何か変なことを言ったら、すぐに警察を呼ぶタイプ。

彼女は手元のタブレットを指でなぞって顔を上げた。

「その方でしたら、二階の五号室にいらっしゃいますわ。あなたも警察の方ですか」

ケンジは否定した。

「先ほど、警察の方がお見えになったんですのよ。確かお名前は、リプレー…」

「リプリー警部補ですか」

「ええ、そうです。そんな風に書いてありました」

あの男は、人にものを言うたびに、いちいち警察手帳を出して見せるのか、ケンジは苦笑した。

「その『警察の方』は、まだいらっしゃるでしょうか」

「さあ、分かりませんわ。いったい、何がありましたの」

「僕もよくわからないんです。急に呼び出されただけで」

電話が鳴り、受付の女性が応対する間に、ケンジはその場を離れ、オットーの病室へと向かった。

二階の廊下は、北側にあるせいかとても寒かった。

病室のドアを開けると、まず目に入ったのはグリーン生地のパーティションだった。

その奥に大男の影がある。リプリーだ。

「来たのか。所長はいないぞ」

振り向きざまに、彼は言った。

ケンジは何と返答していいかわからなかった。

リプリーはあまり似合わないジーンズを履いていた。

ジュードーで鍛えた体躯が、まるで砲台か何かのように見えた。


ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

「今、リハビリに行っているんだ。俺の話が終わらないうちに、看護婦が連れて行きやがった。まったく気が利かん女どもだ」

いや、逆に気が利くから、オットーを病室から連れ出したのかもしれない。

「どんな具合なんです?」

「ジンタイを痛めてるそうだ」

「足をケガしているんですね」

「そうだとも、言い方がおかしかったか」

「いえ。どういった事情で、ケガをしたんですかね」

「何かに襲われたらしい」

「…」

どういう言語感覚をしているんだ、この男は…。

ケンジは泣きたくなった。

「変な奴だな。そんな風に沈黙するのが、お前の癖なのかい」

「別に癖なんかじゃありません」

「そういう悪い習慣は直したほうがいい」

「事情が飲み込めないからですよ。なぜ所長が襲われなければならないんですか?そして誰に襲われたんですか?」

リプリーはベッドの横にある丸椅子に腰掛けた。

「それが分からないんだ」

「何かで殴られたんですか」

「いや、ケガは自分で転んだ時のものらしい」

全然、分からない。

ケンジは肩を落として、ため息をついた。

オットーといい、リプリーといい、二人ともいったい何をやっとるんだ。

ケンジはオットー所長のベッドに、ショルダーバッグを放った。

研究所から所長の着替えを持ってきたのだ。

下着はコンビニで買った。

パンツはLサイズでは大き過ぎるかもしれないが、ないよりマシだ。

ケンジは廊下を通りかかった看護婦を呼び止めて、リハビリ室の場所を訊いた。

リハビリ室は別の棟にあるそうだ。

リプリーはタバコを取り出し、病棟の中の喫煙室で長いことタバコを吸っていた。

一本目を吸い終え、二本目を吸い終わると、ようやく喫煙室から出てきた。

タバコを吸うとリラックス出来るらしい。

あんなに人に気を使わない男が、なんでリラックスする必要があるのだろう。

廊下のベンチでリプリーを待ちながら、ケンジはそんなことを考えた。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。この作品はランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

ツギクルバナー



にほんブログ村 小説ブログ 冒険小説へ 冒険小説ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
おしゃべりドラゴ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー